2022年の妄想

2022年になった.この年をどういう風に彩っていくのかについて適当に語りたいなと思う.綺麗事ばかり書いて理想(妄想)になりそうなので,このようなタイトルをつけた.

2021年に何をしていたのかなどは,このリンクやらこのリンクなどに書いていたのでぜひ暇があれば.

これは余談であるが,友人たちの2021年のまとめを見ていると彼らは僕の数倍くらい時間があるんじゃないのかと思うくらいにたくさんのことをしていて,自分も頑張らないとなと年末に感じたので,ちょっと意識高めるためにこういう文章を書いていたりする()

とりあえず本題に入ろう.

2022年はどういう年になりそうか

2022は,社会人修士というロールの中で,minimum進捗要求(絶対にやらなければならないこと)が高い年になるだろうと思っている.たぶん自分の進捗生産可能時間(俗にいうキャパ)の8〜9割は仕事と研究によって奪われると思われるので時間的制約はもちろん大きく,また研究のmtgはオフラインの方が生産性があるため空間的制約(自分がどこに所在すべきか)もかなりある.

時間的・空間的制約の多い年に新しく何か大きいことを始めるのは難しい気がしているので,2023年以降の人生の下準備的な一年になりそうだと思っている.年始早々こういうサブのpositionになる年であると宣言するのは2022年がかわいそうなのであるが,こういう下積み時代の年月が人生の醍醐味であると思っているので許してほしい2022.人生で何をするのかなんていくら悩んでも仕方がないのだが,おそらく2022年(少なくとも前半)は限られた時間資源の中で興味を発散させることが大事な気がしている.これからの将来,何をするにしても.

こんなことを書いたが,minimum進捗要求の中の下積みが無駄だと感じたら切る覚悟はいつでも持っているつもりであって,別に今はそれに価値を感じているので続けているということを一応未来のこれを見た自分に留意しておく.

これはめっちゃ余談で,2022年(少なくとも前半)はコロナ禍っぽい雰囲気が続くだろうと思われる中で,完全に新しいことをするよりかは制約多めで下準備的に使ったほうが良いだろうなということから2022は社会人修士をして時間的・空間的制約を増やしているわけなんです.が,すごく型破りでファンキーなことをやってる人間を見ると自分もやりたいなぁとたまに思ったりします(2023から”ファンキー”するかも今年の考慮事項であるなぁと思ったり思わなかったり)

今やりたいと思っていることの話

さっきは抽象的にどんな年になりそうかみたいな話を書いたのだが,今直近でどんなことをやりたい or やるべきなんだろうなと思っているのか書こうと思う.

  • 仕事と研究をやる

当然の行いをやる.minimumの進捗がこれ.下積みにも人生の予定を決めるのにもこれが大事だろうなと思っているし,やる.

  • 本を読む・ためになる動画を見る

ここ数年は本という本を読んだ数が異常に少なかった.専門書や論文を読まなければならない時間は確かにあったが,俗にいう本っぽいものはあまり読まなかった.これまで専門書や論文に使っていた時間に加えて(使っていた時間の一部を),practicalな技術本やら意識の高そうな書籍に費やしたいと思っている.小説なども昔は好きだったのだけれどもあまり読む時間は取れないかなぁ…残念.また,動画で学ぶことも最近は有用だと思っているので,積極的に取り入れていきたい.

  • 体を動かす(健康を維持する)

前年の夏あたりから体を動かすのをやめてしまったので,再開したいと思っている.ちょっとした運動から再開していきたい.また健康について,健康を崩した時はそれの回復を第一優先にする覚悟と余裕を保っておきたい.健康を破壊してまで生むべき進捗なんてものはないということを肝に銘じておきたい(多分そう)

  • ちょっとオシャレになる

オシャレは大体みんな大学生で学んでいると思うのだが,僕は全く学ばなかった.ある程度のお金と時間はかかるし,周りも何もしていなそうだし,かっこよくなるメリットもないし,今の環境だと費用対効果が薄すぎるんですよね,本当に…(同じ環境民,同意してくれ)(個人的には完全に環境のせいにしています,ごめんなさい環境)

でも最近は,金銭的な余裕が前よりも少しだけ生まれたというのと,このままオシャレをせずに20代という見た目がまだマシな時期が終わってしまうのに焦りを感じ始めたのである.もともと自分の見た目をよく魅せることや自分のなりたいような見た目になることに興味はあったので,それをやってみたいなぁと思っている.

とはいえ,世間でお偉いとされている人たちが言うように,僕も割と服に時間やお金や意思決定の労力を使いすぎるのは無駄だと思ってしまう節はあるのは否めない.でも土日のうち1日くらいは人並みの”オシャレ”をして人目に付く場所に出ることで少しマシな見た目になりたいと思っている.まぁ,自分のやりたいことなのでええやないか.(その程度でオシャレなの?と思った方,これが僕の現在のレベルです)

  • 金銭面の勉強と管理をする

自分がまだまだ長い時間生きると信じて,お金のことについて更に色々勉強しておこうと思う.知識をつけて自分の意志を持って適切に管理するところをサッとやりたい.

  • 文章を書く

去年は本当に文章を書かなかった.これは一重にある程度ちゃんとした文章を書こうと求めすぎて,下書きで終わってしまうことが多かったためである.本当に短い適当な文章でもいいので書いていく行いを続けていきたい.1ヶ月に1文章くらいを目標にやろうかなぁと思っている.ちなみにこの文章は1月分.

  • 色々な体験をしてみる

数年前に比べて段々と1年経つのが早くなってきているので,1ヶ月に1回くらいはこれは初めてだったと思える経験を意識的に入れていきたいなと思っている.

メンタル的な話

自分が成長しなければならないなと思うポイントをいくつか箇条書きしておこうと思う.

  • 迷う時間を減らすこと

自分はやろうかと思って悩んでいる時間が多いタイプなので.少し悩んでいるなと思ったら自分の直感を前よりも頼りにしようと思っている.どうせ1時間くらい悩んだとしても直感と結果は変わらないことが多いし,その1時間を直感で選んだ選択を正しくするために使ったほうが良いなと思っている.割と当たり前体操かもしれないことを書いていますが,個人的にはこれを意識した方が良いので.

  • 自分のした行いや選択に対して,責任をきっちり持つこと

選択をするときに,誰かがそう言ったから,誰かがやっているから,なんて理由を裏に持ってその誰かの勧めた事実のみを加味した選択を行い,自分の責任所在を相手に精神的に一部移譲するのをやめて,”自分がしたいと望んだ選択を自分で取り続けることのできる精神的強さ”をもう少し磨かなければならないと感じている.(他人の勧めた理由などを考慮して選択するのは良いしするべきだと思うのだけども)(伝われ)

  • 自分起因のメンタル的強さを身につける

コロナ禍で生活を送る中で,ある程度人に頼らず1人で生きていく強さを身につけた.これは決して人に頼らない強さという意味ではなく,自分1人でも自分を楽しませることのできる力のことを指している.僕はこれを”強さ”と呼んでいるが,1人でできる趣味などがある人にとっては何言ってるんだこいつと思うかもしれない.僕はおそらくコロナ禍になる前は人と会って話して笑うことでこの強さの欠如を埋めていたが,どうやらこの時代にその方法はあまり通用しないらしい.この2年である程度できるようになって,他人に頼らない方法でのメンタル面の安定を手に入れることができたが,今年もコロナ禍の人生が続きそうなので,この力を更に磨かなければならないと思っている.

最後に

minimum進捗要求が高いということは,メンタルの上がり下がりによる進捗停止などは禁物であることでもあるので,今年はいつも以上に心と身体の健康に気をつけて日々を過ごしていこうと思っている.

とまぁ結構真面目なこと書いたが,今思ってる割と想像上な生活であって,「人生楽しんだもん勝ちマジ卍」という精神を忘れずに適当に思いつめすぎず楽しくやりたいことをやって生きていきたいなぁと思っている.

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする