社会人修士学生の日常 第3弾

1ヶ月に1回くらい文章を書こうシリーズ第3弾.3月分ということで.

小トピックについて適当にとりとめもなく殴り書くスタイルが良いのかはわからないが,楽なので今回もそれで.

2月総じて

2月は結構研究に取られたなぁという気持ちである.2月の初めに思い描いていた理想の研究は方向性が良くないという結論に至り,新しいテーマを模索して,なんとか形になりそうなテーマを探すのにかなりの時間を費やした.それによってそれ以外の時間はあまり取れなかった.詳しくは後ほど書こうかなと思う.

それもあって,それ以外のやろうと思っていた事柄を一旦ストップさせた.(友人にも突っ込まれたが)短期的視点で優先順位が低い”生活を良くするためのTODO”をやらないという決断を下すことは本当に良くないと思いつつもまたやってしまった.修士課程に区切りがついたらまたそういうのもできる人間になりたい.

今年が始まって2ヶ月くらいは睡眠時間を十分にとったりと活動時間控えめの生活をしていた.12月くらいに多忙で潰れかけたことがあり,その反省だったが,そろそろこれからGWにかけて完全に自分を切り詰めてもいける気がしているので,もっと活動時間の量と質を上げていこうかなと思い始めたりしているが,どうなるかはわからない.

2月の研究事情

2月は本当に研究に費やしてしまった.2月の最初くらいの自分の文章を見る限りでは,その頃の自分は,実験環境を整えて自分の立てた問題設定に対する良い洞察を得ようとしていたように思う.しかし,そこで解こうとしていた問題設定が研究をやる上で良くなかったということにそのあと気がついてしまった.どちらかというと宝くじにお金をかけるような気持ちで洞察を得ようとしていたなと今考えれば思う.冷静に考えれば当たるべくして当たるもの以外はほとんど当たらない.

研究において研究対象とする問題の立て方は非常に難しいように思う.修士論文というゴールを考えるならば,立てる問題は自分が数ヶ月かけて解決できるものでなければならない.そして,それが社会的有用性や自分のやりたいこととも一致している必要がある.

自分がやりたいと思っていたり考えていたりしていたテーマのスコープは広すぎてそれに対する新しいことを思いつくには自分の持ちうる知的リソースも時間的リソースも圧倒的に足りないということを痛感した.残念ながら修士課程ではこの程度の研究しかできないのかと理想と現実の折り合いをつけることにした.

研究以外の事柄

体を動かす,本を読む,1ヶ月に1回服を買う,散髪するときにおしゃれにしてもらう,みたいなTODOを2月の初めに立てたはずだが,完全にほぼ全てを無視をしてしまった.研究を理由にしているが,これは全く嘘ではなくて本当に研究が理由でできなかった.友人に服何買ったん?と突っ込まれたが,全く買ってないのでごめんなさいの気持ちになってしまった.でも宣言しておくのは大事だなと同時に思った.

この文章を読んだ人間は僕に会ったときにこの件に関して詰めると僕が喜びます.

修士の研究の目処はいくらかつけられそうなつもりなので,今月はもう少しマシな生活を送るつもりではある.

仕事

あぁ,研究以外の事柄と書いておいて,仕事のことを書いていなかった.仕事関連の抽象論はあまり考えていなかったし,具体的なことは発言するべきではないので,何も書けない.書くとすると仕事は色々と学ぶことが多くて楽しい.

赤線引いて勉強するやつ

この間,全然研究の世界やアカデミアの世界とは関わりのない人の前で論文を読む機会があった.そこで「お前赤線引いてるだけやん,単語帳に付箋だけ貼って成績伸びひん受験生みたいやな」と言われた.

確かに,自分の読んでいる論文を見ると昔に比べて書き込みが少なくなり,ほぼ赤線を引いているだけのページがあることに気がついた.「単語帳に付箋だけ貼って成績伸びひん受験生」というのは,勉強したつもりになって身についていないやつのことを指しているのであるだろうが,実際自分もそうなっているのかなと気づくきっかけになった.

研究で論文を読んでinputをする作業は,授業でのinputとは異なり競争相手がおらず,あまり自分に対してストイックになりきれていないのは正直自分でもわかっている部分があった.何回も文字を滑らせて,同じ段落を何回も読むなんてことは本当に多く,時間を無駄にしているなと思うわけである.それを指摘した友人の発言だったのだろうなぁと思い,結構反省した.という話.

自分で自分を律するのは非常に難しい.

発言できる人

最近はよく英語での議論に参加したりする場面が多いのであるが,特に僕のようなnon-nativeにとっては,英語の議論などになると発言するのが非常に難しい.相手の意見をきちんと自分の中にinterpretできているのかに自信が持てないことが多々ある.その自信のなさのせいで発言できないことも多々ある.ちょっと前まではそれが主な原因で発言できていないのだと思っていたが,最近は自分が発言できないのは英語のせいだけではないということに気がつき始めた.同じ職場環境には進んで発言することが上手にできる人が存在するので,その人から色々と学びたいなと最近思っている.

3月は

3月は春休みなので(うちの研究室に春休みはないが),色々な人から色々なことに誘われがちな気がする.自分のキャパをしっかり見積もりつつ予定を入れて,大事な人間関係を続けていきたい.

研究の自分の見積もりが大丈夫そうであれば,また生活を良くするためのTODO,体を動かしたり,服を買うなど,をやっていきたい所存である.

悔いなく時間を燃やすぞという気持ち.

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする